Jobs
テクニカルディレクター
バンコクオフィスで、私たちとともに働ける仲間を募集しています。
いつか海外で暮らしてみたいと、考えたことはありませんか?世界中から様々な国籍の人々が集まる、タイの首都バンコク。日本人の在住者も多いことは知られていますが、都市別の在留邦人数では、LA・NY・上海に次ぎ、世界第4位であることはあまり知られていません。(2019年外務省統計)
近代的な街並みの中、何不自由なく暮らせる便利さもありながら、アジアの混沌とした熱量もちゃんと肌で感じられる。そんな丁度良さが、バンコクにはあります。海外で”日本人が最も住みやすい都市”と言えるこのバンコクで、新たなキャリアをスタートしてみませんか?
何をやっているか
モノサスタイランドは、CODING FACTORY や BtoB サイト制作サービスを中心とした、モノサスの海外制作拠点として、2013年にタイ投資委員会(BOI) より奨励事業としての認可を受け、日本のWebサイト制作におけるフロントエンド・コーディング業務をバンコクで行なっています。
バンコクオフィスでは現在、日本人ディレクター4名と、タイ人エンジニア7名、通訳2名、チェッカー1名が、大小さまざまな日本のWebサイトをつくっています。
どうやっているか
モノサスは、東京・代々木を中心に、タイ・バンコク、徳島・神山、山口・周防大島などに拠点をつくっています。
生活の拠点がどこであれ、社内外の勉強会にオンラインで参加して技術や知識を増やしたり、会社の制度や仕組みを考えるワーキンググループに所属するメンバーもいます。
代々木オフィスもバンコクオフィスも、密に連携をとりながら業務を行い、クライアントともIP電話で国内通話感覚で繋がっています。
現在のようにテレワークが働き方の選択肢となった状況においては、日本もタイも各自が離れているという条件は同じ。もはや距離のハンディキャップはなくなったとさえ思えるほどです。
モノサスは日本もタイも大きな会社ではありませんが、コンパクトなチームだからこそ、個人の存在感や影響力は大きくなるものです。
日々誰かのアイデアが少しずつ会社を良くしていっていると実感できるくらい、どうやったらもっと良くなるのかを常に考え、行動に移せるメンバーが活躍しています。
海外転職という選択肢
日本を離れ、”海外で働く”という決断は、容易ではないかも知れません。しかしここバンコクには、日本人が快適に暮らし、働いていける環境があります。
たとえ英語力に自信がなくても、通訳スタッフがいることで、Web制作のスキルさえあれば活躍できる体制があります。もちろん、英語力に自信がある人はより効率的に業務を進められますし、何といっても周囲は英語もタイ語も飛び交う環境です。関わりかた次第で容易に語学力は身につきます。スキルや思いはありながら、英語ができないから…と海外転職を諦めていた人にとって、今回の募集は絶好のチャンスであって欲しいと思います。
今の環境を変えたい、もっとチャレンジしたいと、誰もが一度は考えたことがあるでしょう。本当に何かを変えようとしたとき、誰と過ごすか、どんな環境に身を置くかで、将来的に大きな違いが出てくるのだと思うのです。
働きかたも生きかたも人それぞれなら、それぞれの人に、それぞれの人生の段階ごとに多様な選択肢があっていい。海外で異文化と様々な価値観の中に身を置き暮らしてみることは、凝り固まった自分の何かを変え、未来の可能性を拡げる一つの選択肢ではないでしょうか。
仕事内容
就いて頂きたいお仕事は、Webサイト制作/開発におけるフロントエンド・コーディングのディレクション業務です。ユーザーやクライアントの求める成果を明確にして仕様やスケジュールを詰めたり、コーダーと協力して効率的な進行のための舵取りをして頂きます。
案件は日本の一流企業・制作会社からの依頼が多く、あらゆるジャンルのWebサイトを制作でき、最新のフロントエンド技術をいち早く提案できます。
ともに働くコーダーは皆、タイの難関理系大学を卒業し、選考時のテストにも合格したフロントエンドエンジニアです。向上心旺盛で気さくなタイ人スタッフたちと日々異文化交流を楽しみながら、同じ目線でスキルを高め合える環境があります。
タイ人エンジニアともソースコードレベルで会話ができて、互いにスキルを高め合える、そんなテクニカルなディレクターを求めています。
海外でテクニカルディレクターとして働くことに関心のある方も、より詳しく話を聞いてみたいという方からのご連絡もお待ちしています。
募集する人・応募資格
- Webサイト制作/開発 実務経験
- 求められていることが何かを正しく理解して、それを伝えられる
- クライアントのパートナーとしての意識を共有できる
- 他者も自分も尊重できる
- WordPressの実装もしくは仕様設計経験
- Vue.js, Nuxt.js, Node.js を使用した制作経験
- Gitを使用したプルリクエストベースでの開発経験
- Webアプリの開発経験
- ソースコードのレビューが出来る
- コーディングスキル、プログラミングスキル
- 外国人スタッフの制作ディレクション経験
- 英語orタイ語でのコミュニケーションスキル ※通訳スタッフ在籍
- 海外で仕事がしたい
- ライフスタイルを見直したい
- 新しいWebの技術動向を追い続けている
- 課題に敏感に気づき、解決まで導ける
- 何事からも学びを見出すのは得意
- 人種を問わず、人とコミュニケーションを取るのが好き
募集要項
Monosus (Thailand) Co., Ltd. ※タイ現地法人
テクニカルディレクター/コーディングディレクター/Webディレクター/フロントエンドディレクター/Web Development Manager
正社員 (試用期間90日あり)
タイ・バンコク
月給 THB 55,000~100,000
(約21.5万円〜39万円 ※試算レート3.9)
タイの物価について
- 時間外勤務手当
- 賞与年1回(12月)※業績による
- 給与査定年1回(6月)
- 有給休暇支給
- ビザ/労働許可証付与
- タイ社会保険加入
- 健康診断(年1回)
- 民間医療保険加入補助
- 四半期MVP/年間MVP選出
- 社員旅行
9:00~18:00(休憩1時間)
週休2日制(土・日)、タイ祝日、有給休暇、慶弔休暇
- タイでの勤務を検討できる方
- Webサイト制作(HTML/CSS/JavaScript/CMS実装 等) 実務経験者
- フロントエンドWeb制作のディレクション(仕様の精査や提案、エンジニアとのやり取り、進行管理、技術的な課題の抽出と解決、品質チェックチームへのチェック依頼)
- クライアント対応(チャットツール、メールや電話、ビデオ会議)、営業とのやり取り
- 品質管理(制作中、納品前のある程度のソースチェック及び修正対応、修正指示)
1名
- 書類選考
- オンライン面談
- 2次オンライン面談
- 最終面談
- 採用内定、ビザ取得など渡航準備
- 全てオンラインでの選考も可能です。
- 選考プロセスは変更になる可能性があります。
- 取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
- 不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
- タイへの初回渡航時の航空券代を支給します。
- タイへの渡航手配、住居探しなど、全面的にサポートしますのでご安心ください。移住サポートについて
- タイで働くスタッフがものさすサイトにコラムを掲載しています。よろしければご覧ください。
「仕事と暮らし・タイ」投稿一覧:
https://www.monosus.co.jp/posts/cat19/
Monosus (Thailand) Co., Ltd.
(タイ国投資局奨励番号 1373(7)/2557)
True Digital Park, Griffin Building, 14th Fl. Unit 1403, 101 Sukhumvit Rd., Bang Chak Sub-District, Phra Chinning District, Bangkok 10260 Thailand
CEO: 林 隆宏
現地スタッフ: 17名(日本人6名:タイ人11名)
採用責任者: 宮川 拓也