- CODING FACTORY TOPICS
- Vol.68 2014年6月号
我々が過ごすオフィスの悲喜こもごもを紹介します。
是非、皆様も一度遊びに来てください。
弊社のオフィスは、色々な方にお越しいただく機会が多いのですが、ちょっと変わったオフィスなので、皆様に興味を持っていただきます。
戦後、代々木・原宿界隈は、在日米軍施設が多かったらしく、弊社のオフィスも元は米軍ハウスだったらしいです。
古い建物且つ、住宅をオフィスユースしているが故に、色々と不便もあったりするのですが、今回は、そんな愛すべき自慢のオフィスを紹介したいと思います。
1)外観
蔦に覆われた建物が弊社です。夏になると青々と茂って直射日光を防いでくれます。ただ、外観がこんな感じなので、オフィスだと気付かずに素通りしてしまう方も…
2)玄関
中に入ると本棟の玄関があります。木でできた大きな扉が特徴です。梅雨時期は、木が膨張して少し扉が閉めにくくなります。
「校倉造と同じだ」と励まし合っています。
3)中庭
中庭があります。花壇の中に見える2本の木はアボカドの木です。冬になるとアボカドがボトボト降ってきてすごく危険です。有志によりローズマリーも植えられました。
4)エントランス
玄関入ってすぐに自慢のエントランスがあります。ガラス張りの天井で光がこれでもかと入ってきます。お手製のカーテンが光を心地よくしてくれます。
5)コーディング・営業チーム部屋
コーディングチームと営業チームが入る部屋です。日々ご相談いただく案件の共有や打ち合わせでガヤガヤとしていますが、なぜか集中力は切れません。
6)チェックチーム部屋
チェックチーム部屋です。チェックチームは単独部屋です。チェックの品質・効率アップのために、コミュニケーションを密に仕事をしています。
7)会議室
3つある会議室の1つです。面積は一番広く打ち合わせだけじゃなく、社内での勉強会にも使っています。壁が一面黒いのは、ブラックボード化していて、板書ができます。
8)会議室
中庭に面した会議室です。週に2回のお楽しみ、ケータリングの社食の日には、食堂と化します。大きな本棚があり、読み終わった本を収蔵する図書館機能も持っています。