- CODING FACTORY TOPICS
- Vol.51 2013年1月号
今年は、コーディングファクトリーにとって、飛躍の1年にしたいと思っています。Web業界にとって無くてはならないサービスになるべく、新しいことに今まで以上のスピードで取り組んでいきます。
ここにいるスタッフ一人ひとりがもっと輝けるように、もっとたくさんのお客様にCFを知って頂けるように、これからも縁の下のチカラモチ担当。
しっかり体力つけて、がんばりまーす!
昨年は多くのお客様に支えていただき、また助けていただいた一年だと実感しています。
報恩謝徳の厚志を忘れず、一層の精進を重ねていきたいと思います。
入社した年の新人王から一年空いて、昨年MVPを頂きました。これは偏に皆様のおかげです。
不器用でもまっすぐに。遅咲きのゴボウ(見た目が似ていることから)は花を咲かせられるのか。乞うご期待!
昨年一年間、仕事を通じて色々な経験を積み、あらためて、自分の力不足を感じることもありました。
初心に戻って、努力する毎日を過ごして、お客様にもっと良いサービスをご提供できるように頑張りたいと思います。
昨年はJqueryを使用し、様々な動きを実装する楽しさを実感いたしました。
今年も自分自身の技術を向上するとともに、アンテナを張って世の中の技術トレンドに追いついていきたいです。
新しい年になったというこの節目に心機一転。また今年の様々なことに対して答えに迷うことが多々あると思いますが、それらとしっかりと向き合い、自分の出した決断に後悔しないように、自分なりの答えを大切にしたいと思います。
今年は今まで培ってきたものをさらに磨き、昇華させていきたいと思います。
また、積極的に新しい技術にも触れていき、自分の引出しをもっと増やしていけるよう努めていきたいと思います。
昨年はJSやWP、HTML5など、多くのことを習得できた良い1年となりました。
本年は培ってきた技術力を支えに、ディレクション等、チームとしての効率アップを目標にして、働いていきたいと考えています。
昨年は、クオリティの均一化のために自分の中のコーディングの知識を矯正していくような一年でした。
今年は新しい技術の習得に力を注ぎ、自分の成長を実感できるような年にしたいです。
昨年はチェックのみの案件をいただけたり、また新しいメンバーも増えて、変化の年でした。
今年は、品質Upと、色々な案件に対応できるよう、メンバーと共に、進んでいきたいと思います。
去年は仕事上で、いろいろな経験が出来て、学ぶことがすごく多い年だったと思います。その経験を生かして、今年も更にがんばります。それと、プライベートでは、更に女子力をアップしていきたいです!
今年はチェックだけではなく、環境や手法の改善による効率アップを目標にチェックチームの技術向上に努めていけたらなと思っています。チェックの未来は明るいぞ!
毎日、濃厚なるモノサスな日々を過ごし、気づけばあっという間に2013年になった様な気がします(笑)。
本年も充実したモノサスデーを過ごさせて頂く所存でございます。
小躍りしながらおみくじを引いたら「凶」が出ました。ふざけちゃいけないんだ!と気を引き締めつつも(笑)、「メ」が出るという意味もあるそうで、どこかの分野において芽を出せる1年にしたいと思います。
今までは覚えることに夢中でしたが、最近は楽しさを感じられるようになってきました。
今年の私のチェックテーマは「スピード」。早く、正確にチェック出来るよう、がんばります!
今までとは違ったお仕事の関係性を築くことができるように、HTMLコーディングの案件だけでなく、幅広いお問い合わせにも対応できるようWebの知識もアップしていきたいと思っています。
2013年は、より多くのお客さまと出会い、そして昨年以上にHAPPYな1年にしたいと思います☆
コーダー、チェッカーと一緒に、信頼できるコーディングファクトリーを目指します。