- CODING FACTORY TOPICS
- Vol.135 2020年1月号
児嶋 いずみ
スペシャリストとしての軸をしっかりもちつつ、ジェネラリスト的視点から俯瞰しつつ、深く広く、寄り添い、そして丁寧に、制作に携わっていきます。
コーディングファクトリー部長
竹田 健一
昨年はMT案件が多く、実装だけでなく、設計から多く関われました。今年はCMS案件だけでなく、色々な開発案件に携わりたいと思っています。
リーダー
菅野 慎
今年はマークアップのもう少し前の段階からwebサイトの制作に携われたらなと思います。良いサイトを一緒に作りましょう。
コーダー
松原 恵
人は自分がもっとできると過信するから落ち込むそうです。上手くいかないことがあってもクヨクヨせず、前進するために頭を使いたいと思います。
ディレクター
丸山 智之
気づけばそろそろ8年目の古株になるようです。守りに入るのでなく、変化の早いWeb技術をキャッチアップしながら攻めの姿勢で精進して参ります。
コーダー
角南 大雅
昨年は色々な技術に触れ、充実した一年でした。その経験を元に今年は、より一層、技術を高めてお客様と共に向上していきたいと思います。
コーダー
畑峯 豪
今年はデザインやご要望などの情報を素早く丁寧に整理して、無駄のない最短ルートでのプロジェクトが完了できる制作方法を目指します。
ディレクター
門脇 夏美
お客様のご要望や案件に合わせた選択ができるよう、マークアップの研磨のみならず、トレンドの技術を取り入れて参ります。
コーダー
勝股 淳
今年もしっかりと聴く、伝えるを意識します。基本である”確認”と”報告”を大事にしながら、確実に堅実に物事進めます。よろしくお願い致します。
ディレクター
馬場 はるか
また一緒に仕事がしたいと思って頂けるよう、技術の向上はもちろんのこと、お客様や仲間との丁寧なコミュニケーションを心掛けていきます。今年もよろしくお願い致します。
コーダー
濱井 翔太郎
今年は「来年以降の飛躍に向けた基礎をつくる」がテーマです。昨年得た経験を糧にして、毎日を大事にしながら精進していきます。
コーダー
原田 礼
何をやるのか、なぜやるのか、どうしたら成功となるのか、そこに至るまでの道のりをお客様と一緒にのめり込んでいける一年にしたいと思っております。
ディレクター
木下 洋一
新しいテーマ・技術に臆することなくチャレンジし、お客様にとって最適な解決策を提示できるようにしていきます。本年もよろしくお願いいたします。
テクニカルディレクター
宮川 拓也
長所伸展、適材適所。サービスとして提供できる価値を高めるべく、今年も一つ一つの課題と向き合いながら、最善の方向へと導いていけたらと思います。
モノサスタイランド マネージャー
町山 百合香
テクニカルな部分の理解を今年はもっと深めていきたいと思います。削減できるところはどんどん削減し、質を高めるべきところにより時間を割きたいです。
ディレクター
赤嶺 繭子
毎年早いスピードで変化していくWebの技術。今年はフロントに縛られないより広い領域の案件をタイのハイレベルな技術者とともに積極的に取り組んで参ります。
ディレクター
日向 由紀
昨年はチームで働く楽しさに感謝する一年でした。2020年は昨年の学びを糧に、お客様の満足を第一に日々精進してまいります。
ディレクター
田中 優香
今年のテーマは「心は熱く頭は冷静に」です。常に熱意をもって取り組み、広い視野を持つことを忘れずに。よりよいものを作るため努めてまいります。
ディレクター
Best
幸せに働くこと。定期的に運動をすること。体が健康なら、毎日働けます。1日でも体調不良で休むのは勿体ないことです。
ディレクター
Tong
昨年は互いに助け合いながら業務に取り組み、とても楽しく、最高の年になりました。皆さんに感謝しています。どうもありがとう。
リーダー/コーダー
Mong
昨年はどうもありがとうございました。もっと学んで皆さんを助けられたらいいなと思っています。今年も良いこと、新しいことが見つかりますように。
リーダー/コーダー
Oil
2020年、私は自分自身の最高のバージョンになりたいと思っています。今年も良い出来事が訪れますように。
コーダー
Ploy
今年の目的は、毎日楽しく仕事をすることです。仕事を頑張って一番いいものを作ろうと思っています。そして、一番大切なのは健康です!
コーダー
Nu
今年は仕事を頑張って自分自身を高めようと思っています。そして、仕事を幸せで楽しいものにして、目標を達成できるように頑張ります。
コーダー
Tun
新技術を学んでいます。実案件で活かせることを楽しみにしています。プライベートでは、今年僕は結婚します。素敵な年になるように祈っています。
コーダー
Prem
お正月休みの間、私は昨年の出来事を振り返りました。周囲の人々と全てに感謝しています。そして今年の人生はどんなものになるか楽しみです。
コーダー
May
今年は、仕事と自分自身の改善にもっと焦点を当てます。それと同時に、毎日健康で幸せに暮らせるように心がけます。
コーダー
Bird
今年はもっとJSの記述について勉強しようと思っています。あとは、年内にランニング距離1000km到達を目指しています。
コーダー
Tae
この2020年、仕事も技術も色々な場面で自分を成長させたいです。さらに、効率的に仕事をするため、病気にならないよう、自分の健康を気にします。
コーダー
Fluke
昨年の経験のおかげで、色々なことを学びました。 チームで働くこと、コミュニケーション、多くの場面が成長につながっています。
コーダー
Note
今年は新しい技術を生かして、作業の段階を減らし、もっと簡単にお仕事を進められるよう、効率を高めたいと思います。
コーダー
田中 夏海
一年間品質管理に携わり、また別の視点でWebを見てきました。制作と品管の目線、両方の交わるところを活かした枠にとらわれない仕事を目指します。
品質管理・チェッカー
Fon
仕事もプライベートも、自分の能力を高めて限界を越えるように頑張りたいと思っています。両方にメリハリを付けて充実できることが理想です。
通訳
Sai
昨年は、自分のポジティブなエネルギーが減り、怒りやすくなっていたと感じました。 今年の目標は、もっと楽観的に、冷静に考えて生きることです。
通訳
川口 実
「品質管理」とは何かを見直し、時代の流れや技術の進化に置いていかれない様、現場に寄り添ったサービスを発信していけるよう努めていきます。
品質管理 部長代理
村上 伊左夫
変わらないものは大切にして品質を守りながら、変化を積極的に取り入れてスキルアップする一年にしていきたいと思います。
チェッカー
齊藤 あかね
過ぎる時間が年々早くなってきました。大事なことを見落とさぬように日々心がけながら仕事に励みます。
チェッカー
奥山 秀野
近年、コーディングファクトリーが出来ること、求められることが変化しています。時流に沿った技術を提供できるよう今年も頑張っていきます。
セールス部 部長/アカウント
原澤 翔伍
昨年は個人的に環境の変化もあり、激動の一年となりました。今年は予期できない変化にもブレずにいられるようなしなやかさを身につけたいです。
アカウント
香取 玲美
今年も丁寧な対応を心がけるとともに、日々のお客様とのやり取りの中での「気づき」を大事にしたいと思います。
アカウント
吉永 尚由
関西圏営業担当の吉永です。本年も数多くのお客様と様々な案件ご一緒できたらと思っております。よろしくお願いいたします!
アカウント
龍田 祥拡
2020年は、自分にとって二度目の成人式の年です。新たな始まりにふさわしい1年にしたいと意気込んでいます。
マーケティング