- CODING FACTORY TOPICS
- Vol.123 2019年1月号
児嶋 いずみ
昨年改めて思ったのですが、やはり「丁寧」であることに尽きるなと。今年も引き続き、寄り添い耳を傾け、丁寧に繋ぎ紡いでいきたいと思います。
竹田 健一
今年はマークアップ案件だけでなく、JSONなどを使った案件にも力をいれていくので、開発系案件お待ちしております。
菅野 慎
今年は「考えすぎずにまずは行動しよう!」がテーマです。時には猪突猛進に突っ走ることも必要かなと思う今日この頃です。
松原 恵
実は成功した人が幸せになるのではなく、幸せな人が成功するそうです。お客様、仲間、自分の幸せを考えながら、今年も一年仕事に励みます。
丸山 智之
昨年得た様々な経験を糧にして、技術力とプロジェクトクオリティのアップに努める一年にしたいと思います。
角南 大雅
今年は、昨年得たフロントエンドの知識を軸にして、より一層様々な事に挑戦していく年にしていきたいです。
畑峯 豪
CFの仕事をし始めて3年目になります。今年は飛躍できるように今まで以上に粉骨砕身で頑張ります。
小宮山 祐司
より結果に結びついた制作ができるよう励みます。目標をカタチにするためにも、身近な技術からしっかりと対応させていただきます。
玉置 喜宣
お客様に寄り添い、時にご提案させていただきながら、お客様と共により良いサイト作りを目指したいと思います。宜しくお願いいたします。
門脇 夏美
おかげさまで、昨年は様々な案件を担当させていただきました。数々の案件で培ったスキルを活かし、お客様とチームに貢献するよう努めます。
仲山 あかね
昨年は学びの多い1年でした。本年もそれは変わらず、より技術的に学んで仕事の幅を広げていき、且つ楽しく過ごしていきたいと思います。
勝股 淳
しっかり聴き、きちんと伝える。コミュニケーションを大切にしながら、きっちりまとめる。頼れるディレクターを目指して、日々精進します。
田中 優香
新しいことにも積極的に取り組み、日々知識や技術を吸収し、幅広い案件を円滑に進められるように努めて参ります。
馬場 はるか
日々、学ぶ姿勢と謙虚さを忘れず、コーダーとしての技術を磨いていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
濱井 翔太郎
今年は、今まで以上に物事を丁寧に進めていく一年にします。また、お客様のニーズに応えられるよう日々精進して参ります。
原田 礼
日々学び、得た知識をきちんと還元する事で、お客様の利益となるエンドユーザーにとって魅力的なWebサイトを制作いたします。
宮川 拓也
タイ駐在7年目に突入しました。様々な状況の変化に対応すべく、今年は変革の年に致します。皆様の目標が達成されますように。
町山 百合香
難易度の高い案件が多く、学びの多い年でした。今年は基本的な業務のベースをあらためて整えることに集中し、安定感向上を目指します。
赤嶺 繭子
お客様とのスムーズなコミュニケーションを図るため、働きやすい仕組みと環境づくりに邁進いたします。
諸戸 潤
お客様のご要望にお応えできるよう、一つ一つの案件と真摯に向き合い、より丁寧なディレクションを心がけていきたいと思います。
日向 由紀
英語・タイ語のコミュニケーションを図れるよう努力します。チーム内で気持ちよく仕事が出来るよう心がけたいです。
Best
今年は昨年から学んだ経験を生かして、仕事のパフォーマンスがもっと上がるように頑張っていきたいと思います。
Tong
今年は挑戦しがいがあってハイスキルを求められる仕事が入りそうです。楽しみにしながら、お応えできるように習得していきたいと思います。
Mong
今年は真面目に自分のスキルを向上させる年にします。私は間違いなくスキルアップする自信があります。
Oil
今年は興味を持っていることを真面目に始めたいと思っています。仕事上で必要なスキルを習得し、最善を尽くして頑張ります。
Ploy
今年の目標は、おそらく前年と変わらないです。それは一生懸命に働き、最も良い結果が出るように頑張ることです。
Nu
今年の目標は、行っていることをさらにフォーカスすることです。お客様のご要望をお応えできるように重点的に取り組んでいきます。
Tun
コンフォートゾーンから抜け出したいです。そして、楽しく学ぶことができるような一段と難易度の高い案件に挑戦したいと思っています。
Prem
2019年は「人生の基盤を整える」季節です。今ある全てに感謝しながら、しっかりと自立するため、根気と謙虚さと好奇心と修練で頑張ります。
May
今年も入ってくるお仕事に効率的にお応えできるよう、もっともっとスキルを磨いて頑張っていきたいと思います。
Bird
昨年は苦難の年でした。今年はパフォーマンスも向上し、スキルを駆使してお客様の企業に役立つ作品を創り出します。
Tae
今年は英語と日本語を勉強したいです。そして、仕事の効率を上げるためにチームでのコミュニケーション能力も高めたいと思っています。
Fluke
今年はお客様により満足して頂けるように、もっと結果と成果にフォーカスし、品質を向上いたします。
Note
幸せに楽しく仕事をしていきたいです。同時に、これからも一生懸命にスキルを習得し、品質を守って仕事を頑張りたいと思います。
Saijo
年始はその年の目標を立てる時だと思います。今年は自分との約束があります。それは、良い方向に変化することと、色々なスキルを磨いて上達することです。
Fon
今年はビジネススキルである、テクニカルスキル・ヒューマンスキル・コンセプチュアルスキルを向上したいです。きっと仕事面と生活面に役に立つと思います。
Sai
今年の目標は、細かいことで考え込んだり、ためらって時間を無駄にすることなく、本来の目的に向かって行動することです。
川口 実
品質の担保と生産性の向上、その両立を目指します。今年は今まで以上にコミュニケーションを心掛け仕事をしたいと思います。
村上 伊左夫
不惑になりましたが、まだまだ迷うことばかり。いまいちど初心に戻って自分の足元を見つめ直していきたいと思います。
齊藤 あかね
日々新しいことが増えていく中でも、基本を忘れず、新たな気持ちで1つ1つの案件に取り組んでいきたいと思います。
舟山 香苗
早いもので入社7年目になります。現状としっかり向き合って、今できることを大切に日々丁寧な業務を心がけてまいります。
梶原 大督
ユーザビリティーとクライアントの希望を考慮しつつもニュートラルな視点でクオリティーの向上に努めて参ります。
奥山 秀野
業界やお客様の変化と共に、進化し変わっていくサービスでありたいと思います。CFとして必要とされているものは何かを常に意識していきます。
吉永 尚由
西日本担当営業の吉永です。本年も多くのお客様と様々な案件でご一緒できたらと思っております。よろしくお願いいたします!
原澤 翔伍
今年は案件をより具体的且つ確実性のあるものにするために、リーダーシップを持って取り組みたいと思っています。よろしくお願いします。
香取 玲美
昨年よりも多くのお客様のご依頼に少しでも寄り添えるよう、お客様の目線で丁寧な対応を心がけたいと思います。
龍田 祥拡
Web業界が大きく動いている中で、今年もコーディングファクトリーとして皆さんに提供できることを突き詰めていきたいと思います。