- CODING FACTORY TOPICS
- Vol.114 2018年04月号
今回は、一昨年の初回発注以降、コーディングファクトリーをご利用いただいている株式会社 揚羽の鈴木様に、セールスの原澤がお話を伺いました。
コーディングファクトリーを知ったきっかけを教えてください
元々は弊社のエンジニアが、モノサスさんのエンジニアと知り合いで。それで紹介してもらったのが最初のきっかけです。でも実は、それ以前からコーディングファクトリーのことは知っていました。
コーディングファクトリーが社名だと思っていたんですけど(笑)
私が入社した3 年前は内制を行える体制がまだまだ整っていませんでした。Web 事業の強化が私のミッションでしたので、キャリア採用や業務フロー
の改善等を行なっていますが、完全内制化できるまでには至っていません。そこで、コーディングファクトリーに初めて仕事を依頼したのが一昨年の秋頃でした。某大手企業の新卒採用サイトの案件でしたね。
発注時に困っていたこと、制作会社に求めていたことはありますか?
困っていたことは制作リソースです。繁忙期になるとどうしても社内リソースが枯渇してしまいます。依頼するパートナーさんに求めていたことは品質の高さです。
その点、コーディングファクトリーはBtoB、BtoC問わず大規模な企業サイトの実績が豊富だったので、品質の高さにも期待していました。
弊社にも外部のパートナーはいますが、最初の案件では、パララックスを使ったりトップページにインタラクティブな映像を埋め込んだりと、新しい技術に対応しつつコーディングを行う必要がありました。そういった条件でも、実績の豊富なコーディングファクトリーなら、しっかり対応していただけると思いました。また、タイにも制作部隊があると聞き、リソース面でも安心できましたね。
コーディングファクトリーの第一印象はどうでしたか?
始めはコーディング専業会社だと思っていて、硬いイメージを持っていました。しかし、実際に当時の担当の方にお会いしてお話を伺って、Web サイトも拝見すると、イメージしていた姿とはいい意味で全然違いました(笑)
早速コーディングガイドラインを送っていただき、その後の見積もり対応もスムーズで、テンポよく進んでいきました。セールス面での対応力の高さに安心できましたしね。
仕事を進めるなかで感じたことはありますか?

オフショアの制作でも、タイの日本人ディレクターさんがしっかりハンドリングをしてくれたので、コミュニケーションロスがなかったところが安心できました。
オフショアの難点として、アニメーションの細かい挙動部分の要望が上手く伝わらないことがよくあって。以前、オフショア制作を行っている別の会社さんと仕事をした際に、ローディングのイメージやスクロールアクションなど、アニメーションのイメージがなかなか伝わらずに苦労したことがあったんです。そこでやり取りが増えてしまって。
ですが、コーディングファクトリーはその点でストレスを感じなかったですね。イメージと違って戻しが出るということもなかったと思います。
デザインを見てこちらのイメージや意図を汲んでもらえましたし、ディレクターさんともしっかりコミュニケーションを取りながら進めることができまし
た。当初に抱いていた、コーディング専業的で言われた部分だけをやるというような硬いイメージとは違い、柔軟な対応をしていただき助かりました。
コーディングファクトリーを評価いただいた点はどこですか?
まず、コーディングの品質ですね。品質管理チームがいるということもあり、各デバイスでのチェックも行っていただける点はリソース面でも助かっています。
大規模サイトへの対応ではリソースも潤沢で、量産コーディングが得意なところや、CSS3やJavaScript を使ったアニメーションなどのインタラクションにも柔軟に対応していただけるところもいいですね。オフショア制作の場合でも、ディレクターさんへの相談もしやすいです。
現在進行中の案件もありますが、これまでご一緒してきた経験を活かしながら、よりスムーズにプロジェクトを進めていければと思っています。
そして、今後も長くお付き合いさせていただければ幸いです。本日はどうもありがとうございました!
取材ご協力企業様の紹介
採用、広報ブランディング、販促といった各プロモーションにおけるあらゆる課題を解決する会社です。課題は事業ごとによって異なり、場合によっては、お客さま自身が気付いていない事もあります。目の前の課題だけを解決するのではなく、課題を導きだすのが私達の役目の一つです。
WEB構築からプロモーション・映像・グラフィック、イベント・SPといった各領域のプロフェッショナルが、課題の要件定義から企画・
プロジェクト設計、制作・納品まで行い、お客様に寄り添いながらワンストップでお応えしていきます。
株式会社 揚羽
- 〒104-0032
- 東京都中央区八丁堀2-12-7-3F
- Tel:03-6280-3336/Fax:03-6280-3337
- https://www.ageha.tv/