- CODING FACTORY TOPICS
- Vol.111 2018年1月号
お客様からスタッフまで、一人ひとりに寄り添い耳を傾け、丁寧に繋ぎ紡いでいきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年はひさしぶりのCF業務であっという間の1年でした。今年は昨年の経験を活かし、さらなるサービス向上を目指します。
入社して7年とちょっと。いつの間にやらCFの中では古参となっておりますが、今年も新しいことにチャレンジできたらなと思います。
新しい業務にチャレンジした昨年は、私にとって変化の年。今年は学んで活かすループを意識して、より進化できるよう頑張ります。
新しい技術やスキルも学びつつ、「プロジェクトとしてベストな方法」を正しく選択できるよう尽力し、更なる飛躍の年にしたいと思います。
今年は「技術者の世界を守り、信頼されるディレクター」を目指して、チームをまとめられるよう頑張ります。
今年は、フロントエンドの技術のみならず、Web全般の技術を身につけてハイブリットなエンジニアを目指します。
去年より今年、今年より来年と毎年成長ができるように今年も張り切ってコーディングを行っていきます。今年も宜しくお願い致します。
去年は、良くも悪くも怒涛の年となりました。今年は、涼しげに働けるように行動の選択を努めて参ります。
昨年は、大規模のBtoBサイト制作を経験し、また新しい技術を案件に取り入れることができた1年でした。今年も、更に色んなことに挑戦したいと思います。
「思い込み」を禁物に、をモットーに、安定したディレクションを目指し、日々精進して参ります。本年もよろしくお願いいたします。
今年からCFの一員になりました。2018年は新たなことに挑戦し、自分のできることの幅を広げる年にしたいと思っています。
目まぐるしく進化しつづけるフロントエンドの知識や技術を習得し、バックエンド経験で得た知識や技術との連携を図り、社内での啓蒙に努めていきたいと思います。
6年ぶりにCFに戻ってきました。新たなスタートの年となるので、他部署で培った経験を活かして色々なことに挑戦していきたいと思います。
他部署よりCFに参画させていただくことになりました。皆さまとメンバーをつなげ、丁寧な仕事を心がけたいと思います。
今年の目標は「挑戦」です。色々な案件に挑戦しながら日々精進を続け技術力の成長をしていきたいと思います。よろしくお願いします。
謙虚に学び、技を磨き、精進して参ります。身に付けたことを発揮してチームに貢献できるよう、精いっぱい努めます。
お客様のご要望に応える為、常に新しい技術を吸収し、お客様に寄り添いながら、課題解決のお手伝いができるエンジニアを目指しています。
関わる全ての人々にとって良い影響となることを目指して 。日々に感謝しつつ与えられたものを還元していきたいと思います。
今年はフロントエンドの知識にとどまらず、その他周辺知識も広く浅く取り入れていく年としていきたい思います。
新技術の知識を増やすことはもちろん、基礎のワークフローをブラッシュアップし案件進行をいかに円滑にできるかに重点を置きがんばります!
過去の失敗から、案件の進行管理をより詳細に行い、滞りなく制作が進められるよう無理のない計画を立てられるように努力します。
1つの案件に関わる方々が、居心地の良い環境となるよう務めて参ります。今年も笑顔の絶えない1年を目指して!!
今年はディレクション力の強化に重点を置きつつ、新しい技術を習得して幅広い案件に対応できるよう取り組んでいきたいです。
新技術は常に開発され進歩しています。未経験の面白そうな案件にチャレンジできるよう、今年は皆と共に知識を増やし能力を高めていきます。
今年はどこを伸ばすべきか分かっています。成長した自分は絶対に皆様の役に立てる自信があります。「努力」は一生必要なものですよね!
今年も一生懸命に働いて、新しい知識を習得します。そして、学んだことを仕事と生活に活かして、もっと効果的で幸せな人生にしたいです。
今年も一生懸命お仕事して、更に良いサイトを制作していきます。お客様のサイトは自分のサイトのように、心を込めて丁寧に作っていきます!
これまで培ってきた経験から、自分の色々な面が成長できたと思っています。今年もさらにパフォーマンスを上げていきたいです。
お客様に良いサイトを作ってお渡しできることは、僕の誇りです。今年も新技術を学び、更に良質なものをお届けできるよう頑張ります。
今年も皆さんにとって良い年になるようお祈りしています。幸せにお仕事ができますように。私は今年も頑張っていきます。皆さん大好きです!
勉強しなければならないことが沢山あります。今年の目標は、仕事の品質を上げるように、自分のパフォーマンスを上げたいと思っています。
技術はどんどん進歩して、楽しそうな事が沢山あります。自分もチームの皆も成長しないといけません。明日のために、一緒に頑張りましょう。
全てのサイトがお客様の最高の記憶となるように、一生懸命お仕事を頑張って、最良の作品を作っていきます!
私にとって一番重要なのは、自己研鑽です。それがあれば常に前進できると思っています。今年は新技術を学習し、皆さんに共有したいです。
今年の目標は、仕事に活かせるように自己研磨して、新技術を学習することです。あとは、日本語も勉強したいです!
新年は新しいことを始める時間だと思っています。今年は前向きな皆さんと一緒に働けて幸運です。これからどうぞよろしくお願い致します。
業務のコーディネートが上手くできるように、言語を問わずコミュニケーション技術やWeb制作の知識を増やして、自己啓発に励んでいきます。
今年の目標は、日本語がもっと上手になること、Web制作についての知識を勉強することです。年内にJLPTN1に合格したいと思っています。
お客様とともに同じ目線で考え、お互いが満足できる仕事を目指します。自分自身がもっと楽しめる仕事をしてみたいと思っています。
西日本担当営業の吉永です。本年も大阪を拠点に西日本の会社様と様々な案件をご一緒できたらと思っております!
お客様とより関係性を深める一年にしたいと思います。もう一歩二歩と歩み寄り、信頼し合えるパートナーとしてお付き合いできれば幸いです。
今年は、久しぶりに皆様にお会いする機会が増えたらなと思います。仕事でも家庭でも、笑顔いっぱいの1年になりますように。
「自ら考え、実行できるチーム」を目指すべく、昨年以上にメンバー各々の基礎力を底上げする一年になるよう努めてまいります。
お客さまの求めるものは何かを改めて考え、コーダーとの連携の強化やチェックの技術面の底上げをしていきたいと思います。
全体の関わりや流れにも楽しんで目を向けていきます。連携の幅を広げ、内外共にスムーズな動きが出来るよう努めます。
自分がどのような状況でも、周りへの配慮を忘れず、客観的に物事を見極めて、落ち着いて対応できるよう努めて参ります。
昨年とは違う、新しい何かに挑戦する1年にしていきたいです。「高品質」を常に意識し、クオリティの高いチェックに努めてまいります。
本年も気を緩めることなく、ひとつひとつ着実に取り組入み、パフォーマンスとクオリティの向上に努めて参ります。
初詣のおみくじの結果が「何事も誠実に」でした。入社2年目、誠実に丁寧なチェックをテーマに励みたいと思います。
今年は去年よりも積極的に動き・学び成長したいと思っております。そして、いいモノをお客様にお届けできるよう努めてまいります。
「お客様と一緒に、成長し続けたい。」2018年は、この本質を体現する1年にしたいと思っています。よろしくお願いします。